弥七農園

「親戚のおばちゃんの野菜を食べ、食卓に笑顔を」

「こんな気持ちで食べてほしい」

と話す 弥七農園 の木村貴華子(きむらたかこ)さん。

「会津農書」が伝わる会津若松市内にて、家族5人で農業を営んでいます。

昭和50年、会津若松市公設地方卸売市場が開場する前の会津若松市内には、9つの市場が市内各所にありました。

弥七農園の先代は、かつて諏訪神社で開かれていた青果市場に出荷し、生産農家と市民との距離がとても近い関係を持っていました。

木村さんはいま、流通の変化により失われた「近い関係」を、まるで「親戚のおばちゃんとのような関係」にできないかと模索しています。

木村さんの畑の特徴は、ひとつの作物を大量に生産するのではなく小ロットで栽培。

トマト、なす、いんげん、枝豆、空芯菜、ジャガイモなど、多くの品種を育てます。

「あいづ朝市」のほか、神明通り「神明ふれ愛市」など、市民の方々との対面販売に積極的に参加。

売場では「赤ベレさん」として、市民の方々に良く知られる存在となってきました。

お客様から、

「こんな野菜はないかなー?」

「つくって欲しい!」

と、日ごろのコミュニケーションから、育てる野菜を決めることもある。

「弥七農園のファンが増えていくのがうれしい」

と語ります。

そんな木村さんの農業は、

「天気・自然には逆らわない」

がモットー。

会津の風土に応じた野菜作りをしています。

会津の「普段の家庭」の食卓にならぶお野菜を、
笑顔で食べる姿を思い浮かべながら、
木村さん自身も「笑顔で収穫」

木村さんの農業は、「野菜」とともに「笑顔」が商品に詰まります。

「お問い合わせ」は、お気軽にFacebookからどうぞ。

弥七農園
会津若松市神指町幕内244